2011年04月04日

畳の語源って?

こんにちは。 小松畳表が大好きな島内たたみ三代目ですface01

『畳の語源しってるか?』

と、最近、得意先の社長に聞かれました。


畳?  たたみ?


あれっ??


し、知らない・・・icon15

『わ、わかりません・・』
畳職人歴20年。恥ずかしい思いをしましたface07




『畳の語源は、』と、教えて頂きました。


『畳』→『たたみ』→『たたむ』

畳は、「たたむ」ことを意味し、折り返して重ねる意味でもあって、たためるもの、 重ねられるものから敷物すべてに意味したそうです。

『むしろ』『こも』『ござ』などの敷き物や、使わない時、重ねて保管していたことなどから、畳の語源は『重ねる敷物』から『畳』になったと教えて頂きました。


『なるほど!』

普段なにげにしている言葉ですが、ちゃんと意味があるんだって事をあらためて気づかされ、教えられました。
『社長、教えて頂きありがとうございました。』

基本をもっと勉強しますicon116

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 小松情報へ
にほんブログ村

ホームページ http://www.tatami-ya.net/
  


Posted by 島内たたみ三代目 at 20:02Comments(0)