2010年04月02日
畳 い草情報3
こんにちは! 小松表が大好きな島内たたみ三代目です
今日は、小松表と中国産の畳表の「草質と耐久性」の違いについてお話ししたいと思います。
丈夫で長持ちできる畳!をモットーにしています当店が畳表を仕入れる上で一番重要にしているのがこの「草質」です
草質の良い畳表は耐久性も良い!
ではどう違うのかを簡単にご説明致しましょう
中国畳表は安価の商品でも見た目は国産表の上級品の様に綺麗に見えるのですが、草質はというと、表皮が弱く早くささくれてきやすいという特徴があります。
日本で一番の産地である熊本産畳表は、表皮に粘りがあり、ささくれしにくいので中国産に比べ、長持ちします。
更に出荷される前にお米と同様、しっかり等級分けをされているので、予算に合わせて安心してお選びいただきやすくなっております。
私が大好きな小松産畳表はといいますと、雪の中で負けずに育ってきた畳表は表皮が硬く丈夫です
ですから小松畳表は昔から、暖房器具を使う為痛みやすい、新潟県や北海道などの寒い地域に良く出荷されておりました
草質を見分ける為の解りやすいポイントは!
・まず産地の確認をする。
・畳表の等級を知る
この2点をしっかりと確認する事です。
畳替えをする際には思い出して下さいね
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
今日は、小松表と中国産の畳表の「草質と耐久性」の違いについてお話ししたいと思います。
丈夫で長持ちできる畳!をモットーにしています当店が畳表を仕入れる上で一番重要にしているのがこの「草質」です
草質の良い畳表は耐久性も良い!
ではどう違うのかを簡単にご説明致しましょう
中国畳表は安価の商品でも見た目は国産表の上級品の様に綺麗に見えるのですが、草質はというと、表皮が弱く早くささくれてきやすいという特徴があります。
日本で一番の産地である熊本産畳表は、表皮に粘りがあり、ささくれしにくいので中国産に比べ、長持ちします。
更に出荷される前にお米と同様、しっかり等級分けをされているので、予算に合わせて安心してお選びいただきやすくなっております。
私が大好きな小松産畳表はといいますと、雪の中で負けずに育ってきた畳表は表皮が硬く丈夫です
ですから小松畳表は昔から、暖房器具を使う為痛みやすい、新潟県や北海道などの寒い地域に良く出荷されておりました
草質を見分ける為の解りやすいポイントは!
・まず産地の確認をする。
・畳表の等級を知る
この2点をしっかりと確認する事です。
畳替えをする際には思い出して下さいね
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
Posted by 島内たたみ三代目 at
21:06
│Comments(0)