2012年10月24日
石川ブランド7事業者表彰式
こんにちは。石川県小松市にある小松表大好き店主の島内たたみ三代目、島内ともあきです
昨日、石川ブランド7事業者の方と一緒に市長賞表彰をいただきました。
他の企業様の方々と一緒にこのような表彰を受けられたのは、スタッフを始め、力添えをしてくれた方々のおがげです。
皆さんありがとうございました。
29日より11月2日まで市役所1階エントランスホールにて製品パネル展が開かれるそうです。
市役所に行った際には是非お立ち寄りご見学下さい。
以下は表彰を受けた企業様です。
東亜電機工業様 「水力発電機マーキュリー」
工場排水を利用して発電出来る設備でした。
小松電子様 「透析用RO純粋製造装置」
静穏生があり、透析を受けられている方にとっては医療の進歩だそうです。
ライオンパワー様「血液塗抹標本作製装置とまつくん」
今まで大きな病院でしか出来まかった血液検査を、この装置だと町の病院でも出来るようになるらしく医療の向上になります。
アトラス様 「金沢べっぴんカレー」
カレーを食べたい女性をターゲットに地元食材と海洋深層水を使い、カロリーを抑えた女性に嬉しいレトルトカレーです。
伊勢屋 「カードケースちひろ」
中国市場を調査し、和のカードケースをつくられて販売しています。 開発する際の調査のレベルの高さを実感させられました。
九谷竹隆工房 「九谷焼飾り屏風」
北村隆さんがデパートでの展示の際に「お客様の声」から生まれた作品でした。 お客様の声を大切にされている姿に感銘をうけました。
説明が下手ですみません
そして当店の「加賀小松表置き畳」
雪国育ちの太くて丈夫な小松畳表を使った置き畳です。 小松イ草の気持ちいい肌触りを感じられる置き畳です。
島内たたみ店 ホームページ http://tatami-ya.net/
にほんブログ村
置き畳 ネット限定販売中。 洋の空間に和のスペースを
平成24年度石川ブランド製品認定、小松畳表を使った置き畳 『加賀小松表置き畳』
詳しくはホームページで http://tatami-ya.net/order/original.php
昨日、石川ブランド7事業者の方と一緒に市長賞表彰をいただきました。
他の企業様の方々と一緒にこのような表彰を受けられたのは、スタッフを始め、力添えをしてくれた方々のおがげです。
皆さんありがとうございました。
29日より11月2日まで市役所1階エントランスホールにて製品パネル展が開かれるそうです。
市役所に行った際には是非お立ち寄りご見学下さい。
以下は表彰を受けた企業様です。
東亜電機工業様 「水力発電機マーキュリー」
工場排水を利用して発電出来る設備でした。
小松電子様 「透析用RO純粋製造装置」
静穏生があり、透析を受けられている方にとっては医療の進歩だそうです。
ライオンパワー様「血液塗抹標本作製装置とまつくん」
今まで大きな病院でしか出来まかった血液検査を、この装置だと町の病院でも出来るようになるらしく医療の向上になります。
アトラス様 「金沢べっぴんカレー」
カレーを食べたい女性をターゲットに地元食材と海洋深層水を使い、カロリーを抑えた女性に嬉しいレトルトカレーです。
伊勢屋 「カードケースちひろ」
中国市場を調査し、和のカードケースをつくられて販売しています。 開発する際の調査のレベルの高さを実感させられました。
九谷竹隆工房 「九谷焼飾り屏風」
北村隆さんがデパートでの展示の際に「お客様の声」から生まれた作品でした。 お客様の声を大切にされている姿に感銘をうけました。
説明が下手ですみません
そして当店の「加賀小松表置き畳」
雪国育ちの太くて丈夫な小松畳表を使った置き畳です。 小松イ草の気持ちいい肌触りを感じられる置き畳です。
島内たたみ店 ホームページ http://tatami-ya.net/
にほんブログ村
置き畳 ネット限定販売中。 洋の空間に和のスペースを
平成24年度石川ブランド製品認定、小松畳表を使った置き畳 『加賀小松表置き畳』
詳しくはホームページで http://tatami-ya.net/order/original.php
Posted by 島内たたみ三代目 at
10:47
│Comments(0)
2012年10月20日
JA祭り 開催
こんにちは。石川県小松市にある小松表大好き店主の島内たたみ三代目、島内ともあきです
設営も無事に終わり、いよいよ今日から2日間、開催です
畳のヘリでつくったバックや小物も展示してます
JA祭りと言えば やっぱりこれ
みかんの詰め放題
新鮮な野菜も沢山あります
皆さん遊びに来て下さいね
島内たたみ店
ホームページ http://tatami-ya.net/
にほんブログ村
置き畳 ネット限定販売中。 洋の空間に和のスペースを
平成24年度石川ブランド製品認定、小松畳表を使った置き畳 『加賀小松表置き畳』
詳しくはホームページで
http://tatami-ya.net/order/original.php
設営も無事に終わり、いよいよ今日から2日間、開催です
畳のヘリでつくったバックや小物も展示してます
JA祭りと言えば やっぱりこれ
みかんの詰め放題
新鮮な野菜も沢山あります
皆さん遊びに来て下さいね
島内たたみ店
ホームページ http://tatami-ya.net/
にほんブログ村
置き畳 ネット限定販売中。 洋の空間に和のスペースを
平成24年度石川ブランド製品認定、小松畳表を使った置き畳 『加賀小松表置き畳』
詳しくはホームページで
http://tatami-ya.net/order/original.php
Posted by 島内たたみ三代目 at
08:40
│Comments(0)
2012年10月19日
JA祭りイベント準備中 小松ドーム
こんにちは。石川県小松市にある小松表大好き店主の島内たたみ三代目、島内ともあきです
東京から帰宅し、休む間もなくイベント準備へ
どんな配置にしようか悩んでます…
明日から2日間、小松ドームで参加してますので是非遊びに来て下さいね
島内たたみ店 ホームページ http://tatami-ya.net/
にほんブログ村
置き畳 ネット限定販売中。 洋の空間に和のスペースを
平成24年度石川ブランド製品認定、小松畳表を使った置き畳 『加賀小松表置き畳』
詳しくはホームページで http://tatami-ya.net/order/original.php
東京から帰宅し、休む間もなくイベント準備へ
どんな配置にしようか悩んでます…
明日から2日間、小松ドームで参加してますので是非遊びに来て下さいね
島内たたみ店 ホームページ http://tatami-ya.net/
にほんブログ村
置き畳 ネット限定販売中。 洋の空間に和のスペースを
平成24年度石川ブランド製品認定、小松畳表を使った置き畳 『加賀小松表置き畳』
詳しくはホームページで http://tatami-ya.net/order/original.php
Posted by 島内たたみ三代目 at
17:00
│Comments(0)
2012年10月18日
東京ビックサイトへ
こんにちは。石川県小松市にある小松表大好き店主の島内たたみ三代目、島内ともあきです
今日、明日と東京まで勉強に行ってきます。
空港には学生も多く普段より混んでました
初日は東京ビックサイトへ。
IFFTインテリアライフスタイル展。
洋風化が進みフローリングが多くなった現代、家具はやはり椅子が多く展示されてました。
そんな展示会の中"畳"が
と、思いきや、
畳模様のウレタンマットでした。
フローリングが多い現代に畳のようなマット。新しい感覚での提案でした。
石川県のブースもあり、漆や桐製品なども全国販売に向け積極的にPR展示されてました。
いろいろな商品があったのですが、
撮影禁止だった為、展示会の様子をお見せ出来ないのが…残念です。…
沢山歩き、
疲れ…
ちょっと休憩
東京には椅子の豪華なスターバックス店があるんですね
価格は同じなんですが、ちょっと贅沢気分も味わい
六本木ヒルズを見上げ、初日終了
島内たたみ店 ホームページ http://tatami-ya.net/
にほんブログ村
置き畳 ネット限定販売中。 洋の空間に和のスペースを
平成24年度石川ブランド製品認定
雪国育ちの小松畳表を使った置き畳 『加賀小松表置き畳』
詳しくはホームページで http://tatami-ya.net/order/original.php
今日、明日と東京まで勉強に行ってきます。
空港には学生も多く普段より混んでました
初日は東京ビックサイトへ。
IFFTインテリアライフスタイル展。
洋風化が進みフローリングが多くなった現代、家具はやはり椅子が多く展示されてました。
そんな展示会の中"畳"が
と、思いきや、
畳模様のウレタンマットでした。
フローリングが多い現代に畳のようなマット。新しい感覚での提案でした。
石川県のブースもあり、漆や桐製品なども全国販売に向け積極的にPR展示されてました。
いろいろな商品があったのですが、
撮影禁止だった為、展示会の様子をお見せ出来ないのが…残念です。…
沢山歩き、
疲れ…
ちょっと休憩
東京には椅子の豪華なスターバックス店があるんですね
価格は同じなんですが、ちょっと贅沢気分も味わい
六本木ヒルズを見上げ、初日終了
島内たたみ店 ホームページ http://tatami-ya.net/
にほんブログ村
置き畳 ネット限定販売中。 洋の空間に和のスペースを
平成24年度石川ブランド製品認定
雪国育ちの小松畳表を使った置き畳 『加賀小松表置き畳』
詳しくはホームページで http://tatami-ya.net/order/original.php
Posted by 島内たたみ三代目 at
08:39
│Comments(0)
2012年10月17日
小松イ草の植え付け
こんにちは。石川県小松市にある小松表大好き店主の島内たたみ三代目、島内ともあきです
平成24年10月16日、『小松イ草の植え付け』が始まりました
綺麗な水で育てられています
島内たたみ店 ホームページ http://tatami-ya.net/
にほんブログ村
置き畳 ネット限定販売中。 洋の空間に和のスペースを
平成24年度石川ブランド製品認定、小松畳表を使った置き畳 『加賀小松表置き畳』
詳しくはホームページで http://tatami-ya.net/order/original.php
平成24年10月16日、『小松イ草の植え付け』が始まりました
綺麗な水で育てられています
島内たたみ店 ホームページ http://tatami-ya.net/
にほんブログ村
置き畳 ネット限定販売中。 洋の空間に和のスペースを
平成24年度石川ブランド製品認定、小松畳表を使った置き畳 『加賀小松表置き畳』
詳しくはホームページで http://tatami-ya.net/order/original.php
Posted by 島内たたみ三代目 at
08:21
│Comments(0)
2012年10月15日
産業研修のお手伝い。
こんにちは。石川県小松市にある小松表大好き店主の島内たたみ三代目、島内ともあきです
9日〜19日までの9日間、小松支援学校の生徒さん一人が産業研修として一緒に働いてくれています
当店のスタッフが丁寧に対応してくれるからこそ、このような機会にも参加し支援させていただくことが出来ます(感謝)
島内たたみ店 ホームページ http://tatami-ya.net/
にほんブログ村
置き畳 ネット限定販売中。 洋の空間に和のスペースを
平成24年度石川ブランド製品認定、小松畳表を使った置き畳 『加賀小松表置き畳』
詳しくはホームページで http://tatami-ya.net/order/original.php
9日〜19日までの9日間、小松支援学校の生徒さん一人が産業研修として一緒に働いてくれています
当店のスタッフが丁寧に対応してくれるからこそ、このような機会にも参加し支援させていただくことが出来ます(感謝)
島内たたみ店 ホームページ http://tatami-ya.net/
にほんブログ村
置き畳 ネット限定販売中。 洋の空間に和のスペースを
平成24年度石川ブランド製品認定、小松畳表を使った置き畳 『加賀小松表置き畳』
詳しくはホームページで http://tatami-ya.net/order/original.php
Posted by 島内たたみ三代目 at
07:16
│Comments(0)
2012年10月12日
小松イ草畳普及拡大プロジェクト 北国新聞掲載(10月12日)
こんにちは。石川県小松市にある小松表大好き店主の島内たたみ三代目、島内ともあきです
石川県中央会様から支援をいただきながら、生産の農家の宮本氏、デザイナー兼プロデュースの生活アート工房の南出社長、デザインの安井氏、畳製品担当として私の4人で小松イ草畳普及拡大プロジェクトとして新しく活動を始めてます。
今回、その取り組みが本日の北国新聞で紹介されました
(平成24年10月12日)
小松畳表の良さはこちらをご覧くださいませ。
http://tatami-ya.net/komatsuomote.php
インターネット配信もされてました。
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20121012303.htm
北陸の経済ニュース 【10月12日02時44分更新】
小松畳表、地産地消へ 石川県中央会が支援
石川県中小企業団体中央会は、小松産のイ草で作った「小松畳表」の販路開拓を後押し する。安価な中国産イ草の流入で需要が減少する中、激減した小松市内のイ草生産農家の 支援に乗り出した。地場の住宅メーカーのモデルハウスに採用してもらい、小松畳表の「 地産地消」を促す。
計画では、イ草栽培農家の宮本隆史氏(53)と、畳製造の島内たたみ店(小松市)を 支援し、住宅メーカーに小松畳表を売り込むことで知名度を高める。既に金沢市のメーカ ーに協力を要請し、来年4月に金沢市内で開設するモデルハウスへの採用が内定したとい う。
新商品の開発支援も手掛け、ラグマットや腰掛けといった雑貨分野への展開も進めてい く。来年3月ごろに新商品発表会を開く予定。
小松畳表は、加賀藩3代藩主前田利常が生産を奨励し、ピークの1950年代にはイ草 生産農家が約1400軒あったという。しかし、住環境の変化で和室が減り、中国産の安 いイ草が台頭したことで需要が減少。栽培に手間がかかることも影響し、同中央会による と、現在はわずか1軒が生産を続けているという。
今回の取り組みで新商品の開発をし、小松イ草の知名度アップ、イ草生産量のアップ、後継者育成を柱として活動をしていきます。
どうぞ宜しくお願い致します
島内たたみ店 ホームページ http://tatami-ya.net/
にほんブログ村
置き畳 ネット限定販売中。 洋の空間に和のスペースを
平成24年度石川ブランド製品認定、小松畳表を使った置き畳 『加賀小松表置き畳』
詳しくはホームページで http://tatami-ya.net/order/original.php
石川県中央会様から支援をいただきながら、生産の農家の宮本氏、デザイナー兼プロデュースの生活アート工房の南出社長、デザインの安井氏、畳製品担当として私の4人で小松イ草畳普及拡大プロジェクトとして新しく活動を始めてます。
今回、その取り組みが本日の北国新聞で紹介されました
(平成24年10月12日)
小松畳表の良さはこちらをご覧くださいませ。
http://tatami-ya.net/komatsuomote.php
インターネット配信もされてました。
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20121012303.htm
北陸の経済ニュース 【10月12日02時44分更新】
小松畳表、地産地消へ 石川県中央会が支援
石川県中小企業団体中央会は、小松産のイ草で作った「小松畳表」の販路開拓を後押し する。安価な中国産イ草の流入で需要が減少する中、激減した小松市内のイ草生産農家の 支援に乗り出した。地場の住宅メーカーのモデルハウスに採用してもらい、小松畳表の「 地産地消」を促す。
計画では、イ草栽培農家の宮本隆史氏(53)と、畳製造の島内たたみ店(小松市)を 支援し、住宅メーカーに小松畳表を売り込むことで知名度を高める。既に金沢市のメーカ ーに協力を要請し、来年4月に金沢市内で開設するモデルハウスへの採用が内定したとい う。
新商品の開発支援も手掛け、ラグマットや腰掛けといった雑貨分野への展開も進めてい く。来年3月ごろに新商品発表会を開く予定。
小松畳表は、加賀藩3代藩主前田利常が生産を奨励し、ピークの1950年代にはイ草 生産農家が約1400軒あったという。しかし、住環境の変化で和室が減り、中国産の安 いイ草が台頭したことで需要が減少。栽培に手間がかかることも影響し、同中央会による と、現在はわずか1軒が生産を続けているという。
今回の取り組みで新商品の開発をし、小松イ草の知名度アップ、イ草生産量のアップ、後継者育成を柱として活動をしていきます。
どうぞ宜しくお願い致します
島内たたみ店 ホームページ http://tatami-ya.net/
にほんブログ村
置き畳 ネット限定販売中。 洋の空間に和のスペースを
平成24年度石川ブランド製品認定、小松畳表を使った置き畳 『加賀小松表置き畳』
詳しくはホームページで http://tatami-ya.net/order/original.php
Posted by 島内たたみ三代目 at
08:18
│Comments(0)
2012年10月11日
石川ブランド製品展(石川県地場産業センターにて)
こんにちは。石川県小松市にある小松表大好き店主の島内たたみ三代目、島内ともあきです
10月11日より31日まで石川県地場産業センターにおいて石川ブランド製品展が開催されております。
当店の小松畳表を使った置き畳『加賀小松表置き畳』も展示されております
沢山の良い製品が展示されておりますので、近くに行った際には是非見学を!
置き畳 ネット限定販売中。 洋の空間に和のスペースを
平成24年度石川ブランド製品認定、小松畳表を使った置き畳 『加賀小松表置き畳』
詳しくはホームページで http://tatami-ya.net/order/original.php
10月11日より31日まで石川県地場産業センターにおいて石川ブランド製品展が開催されております。
当店の小松畳表を使った置き畳『加賀小松表置き畳』も展示されております
沢山の良い製品が展示されておりますので、近くに行った際には是非見学を!
置き畳 ネット限定販売中。 洋の空間に和のスペースを
平成24年度石川ブランド製品認定、小松畳表を使った置き畳 『加賀小松表置き畳』
詳しくはホームページで http://tatami-ya.net/order/original.php
Posted by 島内たたみ三代目 at
23:13
│Comments(0)