2010年03月29日

畳 い草情報 1

こんにちは! 小松表が大好きな島内たたみ三代目ですface02


今日は、小松表中国産表「見た目」の違いについて書きたいと思います。


ご存知の方もいらっしゃると思いますが、もともとは国内産だけの”い草”で作った畳表だけでしたが、現在約8割〜9割が中国産icon10


しかも国内の技術も取り入れられ、更に改良され、国内産との見分けにくくなってきておりますicon11





ですから、見た目だけで判断をするのは危険な事なんですicon116






損をしないポイント 1:必ず現物見本を見せてもらう
          2:解らなくてもとにかく見本に触れて、見る。結構違うもんですよ!!
          3:解らない事はプロに必ず質問する

これだけの事をするだけで損をしないなら簡単ですよねface02



次回は「香り」の違いについてお話したいと思います。

続く・・・face01
畳 い草情報 1



Posted by 島内たたみ三代目 at 07:16│Comments(2)
この記事へのコメント
たたみのニーズは、今の時代でも多いのですか?
Posted by kanazwa at 2010年03月29日 08:07
コメントありがとうございます。

昔と比べニーズは減少しております・・

畳のお部屋の利点は『ほっとくつろげる空間』でないかと思います。

もっと畳好きの方が増えてくれればと思っております。
Posted by 島内たたみ三代目島内たたみ三代目 at 2010年04月07日 22:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
畳 い草情報 1
    コメント(2)