2011年07月06日
研修旅行2
こんにちわ。小松畳表が大好きな島内たたみ三代目、島内ともあきです。
帰って来てから、かなりバタバタと(ブログ更新しなかった言い訳を・・)
法隆寺から始まり→春日大社→東大寺→興福寺→薬師寺→唐招提寺のコース!
こんな機会が無いと中々行かないなぁと思いながら、世界遺産、重要文化財と日本の歴史を感じてきました。
中学の修学旅行以来でしたが、1000年以上も保存されてきている日本の建築技術の凄さと、時代背景にある仏像の表情の変化を感じることが出来ました
しかし良い旅でしたが、歩き疲れたぁ〜
年かな・・
帰って来てから、かなりバタバタと(ブログ更新しなかった言い訳を・・)
法隆寺から始まり→春日大社→東大寺→興福寺→薬師寺→唐招提寺のコース!
こんな機会が無いと中々行かないなぁと思いながら、世界遺産、重要文化財と日本の歴史を感じてきました。
中学の修学旅行以来でしたが、1000年以上も保存されてきている日本の建築技術の凄さと、時代背景にある仏像の表情の変化を感じることが出来ました
しかし良い旅でしたが、歩き疲れたぁ〜
年かな・・
Posted by 島内たたみ三代目 at 07:47│Comments(0)